議員や委員会
町議会は、4年に1度の選挙で選ばれた16人の議員で構成されています。
委員会とは、本会議と議会の内部審査機関で、行政の複雑化、専門化に伴い議会活動を能率的にするため、案件の審査を議員の一部をもって構成された専門の部門にゆだね、本会議と相まって十分に審議を尽くすため設けられたものです。
常任委員会には総務財政、文教厚生、建設経済の3つの委員会があり、議案や請願、陳情等の審査並びに委員会固有の所管事務の審査等を行います。
・嘉手納町議会議員(第20期)任期:2025年1月26日から2029年1月25日まで
議員名簿
-
議席番号 16番議長
石嶺邦雄1973/11/29 生
嘉手納町字嘉手納45番地1 5階
956-3009・956-8111
無所属
当選回数:7回
所属常任委員会:-
その他所属委員会:-
その他所属機関:比謝川行政事務組合議会 、中部広域市町村圏事務組合議会 -
議席番号 15番副議長
新垣貴人1978/12/03 生
嘉手納町字水釜414番地2 嘉手納町民住宅505号
956-0197
無所属
当選回数:6回
所属常任委員会:総務財政常任委員会
その他所属委員会:議会運営委員会、議会広報調査特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 1番
仲村龍也1991/04/30 生
嘉手納町字水釜562番地48 2
-
無所属
当選回数:1回
所属常任委員会:文教厚生常任委員会
その他所属委員会:基地対策特別委員会、議会広報調査特別委員会
その他所属機関:沖縄県介護保険広域連合議会 -
議席番号 2番
伊敷猛1970/01/29 生
嘉手納町字屋良823番地
956-3694
無所属
当選回数:1回
所属常任委員会:文教厚生常任委員会
その他所属委員会:基地対策特別委員会、議会広報調査特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 3番
知花賢幸1960/01/05 生
嘉手納町字水釜379番地15
957-1386
無所属
当選回数:1回
所属常任委員会:文教厚生常任委員会
その他所属委員会:基地対策特別委員会、議会広報調査特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 4番
嵩原妙子1966/07/14 生
嘉手納町字水釜447番地 ハウスナンバー7183
927-9007
公明党
当選回数:2回
所属常任委員会:文教厚生常任委員会
その他所属委員会: 議会運営委員会
その他所属機関:- -
議席番号 5番
福地義広1960/11/21 生
嘉手納町字嘉手納85番地6
956-7023
無所属
当選回数:2回
所属常任委員会:総務財政常任委員会
その他所属委員会:基地対策特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 6番
志喜屋孝也1958/11/06 生
嘉手納町字嘉手納463番地2 花城アパートA号
957-3232
日本維新の会
当選回数:3回
所属常任委員会:建設経済常任委員会
その他所属委員会:議会活性化特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 7番
宇榮原京一1964/04/03 生
嘉手納町字嘉手納429番地
956-4729
無所属
当選回数:4回
所属常任委員会:建設経済常任委員会
その他所属委員会:基地対策特別委員会、議会広報調査特別委員会、議会活性化特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 8番
古謝友義1951/07/16 生
嘉手納町字水釜562番地5 玉城アパート2階
957-2766
無所属
当選回数:4回
所属常任委員会:建設経済常任委員会
その他所属委員会:議会活性化特別委員会
その他所属機関:中部衛生施設組合議会 -
議席番号 9番
安森盛雄1962/09/01 生
嘉手納町字嘉手納288番地1
956-2560
無所属
当選回数:5回
所属常任委員会:文教厚生常任委員会
その他所属委員会:基地対策特別委員会、議会活性化特別委員会
その他所属機関:- -
議席番号 10番
照屋唯和男1964/06/26 生
嘉手納町屋良1丁目25番地2
956-8404
無所属
当選回数:6回
所属常任委員会:総務財政常任委員会
その他所属委員会:議会運営委員会、議会活性化特別委員会
その他所属機関:嘉手納町監査委員 -
議席番号 11番
仲村渠兼栄1963/04/05 生
嘉手納町字嘉手納108番地
989-3001
無所属
当選回数:6回
所属常任委員会:総務財政常任委員会
その他所属委員会:議会活性化特別委員会
その他所属機関:中部衛生施設組合議会 -
議席番号 12番
當山均1964/04/05 生
嘉手納町屋良一丁目19番地9 群星 Kirari 5F
957-2334
無所属
当選回数:7回
所属常任委員会:総務財政常任委員会
その他所属委員会:議会運営委員会、基地対策特別委員会、議会広報調査特別委員会、議会活性化特別委員会
その他所属機関:比謝川行政事務組合議会 -
議席番号 13番
奥間常明1958/11/03 生
嘉手納町字水釜124番地
957-2119
無所属
当選回数:8回
所属常任委員会:建設経済常任委員会
その他所属委員会:議会運営委員会
その他所属機関:- -
議席番号 14番
田崎博美1946/02/23 生
嘉手納町字屋良1018番地8
956-9422
無所属
当選回数:10回
所属常任委員会:建設経済常任委員会
その他所属委員会:議会運営委員会
その他所属機関:比謝川行政事務組合議会
委員会名簿
-
総務財政常任委員会(5人)
- 委員長
- 當山 均
- 副委員長
- 照屋 唯和男
- 委員
- 仲村渠 兼栄、新垣 貴人、福地 義広
-
文教厚生常任委員会(5人)
- 委員長
- 嵩原 妙子
- 副委員長
- 安森 盛雄
- 委員
- 知花 賢幸、伊敷 猛、仲村 龍也
-
建設経済常任委員会(5人)
- 委員長
- 田崎 博美
- 副委員長
- 宇榮原 京一
- 委員
- 奥間 常明、古謝 友義、志喜屋 孝也
-
議会運営委員会(6人)
- 委員長
- 奥間 常明
- 副委員長
- 照屋 唯和男
- 委員
- 當山 均、嵩原 妙子、田崎 博美、新垣 貴人
-
基地対策特別委員会(7人)
- 委員長
- 福地 義広
- 副委員長
- 知花 賢幸
- 委員
- 當山 均、安森 盛雄、宇榮原 京一、伊敷 猛、仲村 龍也
-
議会広報調査特別委員会(6人)
- 委員長
- 伊敷 猛
- 副委員長
- 新垣 貴人
- 委員
- 當山 均、宇榮原 京一、知花 賢幸、 仲村 龍也
-
議会活性化特別委員会(7人)
- 委員長
- 安森 盛雄
- 副委員長
- 志喜屋 孝也
- 委員
- 當山 均、仲村渠 兼栄、照屋 唯和男、古謝 友義、宇榮原 京一
その他派遣団体役職
-
比謝川行政事務組合議会
- 議員
- 石嶺 邦雄
- 議員
- 當山 均
- 議員
- 田崎 博美
-
中部衛生施設組合議会
- 議員
- 仲村渠 兼栄
- 議員
- 古謝 友義
-
沖縄県介護保険広域連合議会
- 議員
- 仲村 龍也
-
中部広域市町村圏事務組合議会
- 議員
- 石嶺 邦雄
-
嘉手納町監査委員
- 委員
- 照屋 唯和男
※上記名簿はすべて令和7年1月27日現在のものです